読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

パッとしない大学生が読者モデルに服を「ERANDE」もらった結果

おすすめサービス


Sponsored Link



f:id:tonbonline:20160526125053j:plain

 

 

f:id:tonbonline:20160526125159j:plain

 

新宿にきてます。東大で留年したりょーすけです、こんにちは。

この写真を撮っている時、周りの人から「どうしてあの虫取り少年みたいな子が大げさに撮影されているの?」みたいな目線をもらいました

 

 

・・・さて、みなさんはいつも、どんな服を着ていらっしゃるでしょうか?

ぼくはというと、持っている服の3割がユニ○ロ・7割が兄からのお下がりです

この前、横に白黒線の入ったボーダーTシャツを学校にきていったところ「横断歩道みたいだね」と女の子にいわれました。豆腐でぶん殴りたい

 

では、そんなぼくがなぜ新宿にいるのかといいますと、こちらのサービスを使い倒すためでございます

 

f:id:tonbonline:20160526125345j:plain

 

服を女性に選んでもらうサービスERANDEです

 

f:id:tonbonline:20160526125443j:plain

 

現役読者モデルの方やアパレル店員の方が一緒に買い物にいき、おしゃれな服をコーディネートしてくれるわけですね。

こちらを利用すれば、横断歩道と罵倒されたぼくでも渋谷109に入店できるぐらいにはなるんじゃないかと、とてもワクワクしています。オシャレ偏差値をあげたい〜!

 

今回は、新宿駅の南口でセレクターの方と待ち合わせをしました

 

f:id:tonbonline:20160526125720j:plain

 

大学4年生のアヤさん・・・美しい

大学で留年していなければぼくは3年生のはずだったので、ちょうど一つ上にあたりますね

女性と二人で買い物したことがないので、会ってみると緊張します

 

いざ!

 

まずは当日の服装チェックから

お店にいく前、今のぼくの服装をチェックしてもらいました

 

f:id:tonbonline:20160526130137j:plain アヤさん、いまのぼくの服装は正直いってどうなんでしょう?

 

f:id:tonbonline:20160526130209j:plain うーん・・・やや子どもっぽいかもしれませんね。胸元もだらっとしてしまっているので、上と下のバランスを上手に取っていきたいです!りょーすけさんはどんなコーディネートを試してみたいですか?

 

f:id:tonbonline:20160526130137j:plain ボーダーを着ると横断歩道で、Tシャツ・短パンだと虫取り少年みたいといわれるので、まわりから大学生と認識されるような格好をしたいです

 

f:id:tonbonline:20160526130209j:plain おまかせください!

 

 

f:id:tonbonline:20160526130353j:plain

 

最初にやってきたのは「URBAN RESEARCH」。

都内有数のセレクトショップで、中高生ファッションから脱出するのに適しているとか。

 

どんな男性ファッションが好きなんですかとアヤさんに聞くと、「上がゆるっ、下がシャキっ!」と素敵な笑顔で答えてくれました。最高かよこれ

 

f:id:tonbonline:20160526130209j:plain ボーダーの服でもちゃんと組み合わせれば、横断歩道なんて呼ばれませんよ!

 

トラウマと化した過去を払拭するべく、最初にアヤさんが選んでくれたがこちら

 

f:id:tonbonline:20160526130501j:plain

 

なるほど、ボーダーのうえに薄い生地をつかった青をきることで、重ね着でも涼しげな印象になっています

死んだ魚のような目をしていますが、雰囲気はかわりつつあるのではないでしょうか?

 

 

f:id:tonbonline:20160526130606j:plain

 

オシャレの方程式を徐々に理解しはじめたところで、次のお店へと移動します

 

アヤさんは某私立大学にかよいながら、女性向け動画ファッションマガジン「C CHANNEL」でも活躍されているらしい。

会話をしていても終始笑顔。怒ることってあるのだろうか。試してみたくなってきます

 

f:id:tonbonline:20160526130209j:plain りょーすけさんは、どちらの大学にかよっていらっしゃるんですか?

 

f:id:tonbonline:20160526130137j:plain あっ、東京大学です

 

自分でも信じられないくらいウザ顔でいってみたものの、そうなんですね!すごい!と笑顔で受けとめてくださるアヤさん。

 

f:id:tonbonline:20160526130209j:plain ファッション偏差値をいっしょにあげていきましょう!

 

f:id:tonbonline:20160526130137j:plain (天使すぎる・・・)

 

 

コーディネートは下をシャキっ!

f:id:tonbonline:20160526130848j:plain

 

つづいてやってきたのはこちら、「FOREVER 21」。

リーズナブルな価格で様々な種類の服をとりそろえているお店です。

 

 

f:id:tonbonline:20160526130947j:plain

 

てきぱきと服をみていくアヤさん。

男性のファッションでどこを最初にみますか?ときくと「靴ですね!」とかえってきました。

革靴のようなかっちりした靴を清潔のままはくと、全体の印象が一気にかわるとのこと。

1万円以内という予算があるので、今回は靴ではなく、シャキッとしたパンツで整えていきます

 

足にピタッとフィットするパンツを選んでもらい、2パターンを試してみました

 

f:id:tonbonline:20160526131102j:plain

 

f:id:tonbonline:20160526130137j:plain いる!!!!!こんな感じの大学生!!!!!!!

 

 

 

f:id:tonbonline:20160526131219j:plain

 

f:id:tonbonline:20160526130137j:plain ・・・目の覇気はどんどんなくなってるけど気のせい?

 

 

 

最後のお店へ

f:id:tonbonline:20160526131423j:plain

 

最後にきたのは「H&M」。

ファストファッションの代表ともいえるこちらのお店で、お手頃価格の服を買う作戦です

 

 

f:id:tonbonline:20160526131519j:plain

 

「これとあの服の組み合わせはどうでしょう?」とお聞きすると丁寧なアドバイスをもらえることに感激。美人さんと服を買うのってこんなに楽しいのか

 

 

ここで、前々からきになっている疑問をぶつけてみることにしました

 

f:id:tonbonline:20160526130137j:plain コーディネーターの方って、服をどんな風に組みあわせればおしゃれに見えるかがわかってるってことじゃないですか。これって逆にいえば、アヤさんの手にかかれば滅茶苦茶ダサい服装もつくれちゃうんですか?

 

f:id:tonbonline:20160526130209j:plain はい、そりゃもう滅茶苦茶ダサくできますよ

 

f:id:tonbonline:20160526130137j:plain お願いしてみていいですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:tonbonline:20160526131749j:plain

 

 

f:id:tonbonline:20160526131858j:plain

 

 

f:id:tonbonline:20160526130137j:plain なんですかこの化け物は。

 

f:id:tonbonline:20160526130209j:plain すいません・・・本気だしすぎてしまいました

 

 

バスローブみたいなのはどこから取ってきたんだ

 

気をとり直し、綺麗めカジュアルにコーディネートしてもらったのがこちら・・・!

 

 Before

f:id:tonbonline:20160526132052j:plain

 

 

After

f:id:tonbonline:20160526132214j:plain

 

f:id:tonbonline:20160526132301j:plain

 

▼帽子をつかうと

f:id:tonbonline:20160526132405j:plain

 

f:id:tonbonline:20160526130209j:plain 良いですね。シンプルで清潔感があります!

 

f:id:tonbonline:20160526130137j:plain おお!!

 

f:id:tonbonline:20160526130209j:plain ちゃんと大学生に見えますよ!

 

ズボン2,499円、シャツ999円(画像上)・1,499円(画像下)、帽子は1,199円と、どのコーディネートもお財布にやさしい。

 

 

ERANDEをつかってみた感想

二人で買い物するにあたって、最初はちょっと緊張しました。

ですが、あちらの方から丁寧に話をふっていただけるので、とても楽しい時間をすごすことができました。

オシャレ偏差値も20ぐらいあがったのではないでしょうか。

読者モデルの方に服を選んでもらえるなんて滅多にない機会ですが、プロの女性目線でアドバイスをいただけるのが一番の魅力ですね。

 

記念にパシャり

 

f:id:tonbonline:20160526125053j:plain

 

物理的にAYAさんとの距離もグッと近づいたかも?!

 

備考:ERANDEの利用方法

f:id:tonbonline:20160526132728j:plain

買い物に同行してほしいセレクターの方を最初に選びます。

予算などその他の必要事項を記入してから予約リクエストを送信し、支払いを完了させましょう。

あとは指定された場所で待ち合わせをしたのち、いざ買い物です!

(スマートフォンのみ対応なので、ご注意を)

 

みなさんもぜひ、ERANDEを利用されてみてはいかがでしょうか?

クラウドファンデイングをもやられていらっしゃるので、支援していただける方はぜひ!

en-jine.com

 

それでは!

 

おしまい