どのぐらい強いの?ポーカー世界チャンピオンと真剣勝負してみた

1日50円

f:id:tonbonline:20160409001614j:plain

こんにちは、りょーすけ(@tonbonline)です。

 

ぼくは現在、「東大生の1日を50円で買ってくれませんか」という企画で、自分の1日を50円で売っています。

70件ほどご依頼をいただいているのですが、先日、ある方が企画に応募してきたので、その模様をお伝えしたいとおもいます。

 

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain  おーい

 

f:id:tonbonline:20160409002039j:plain

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain  すいませーーん

 

f:id:tonbonline:20160409002559j:plain

 

f:id:tonbonline:20160409002636j:plain

 

f:id:tonbonline:20160409002727j:plain

どーん!

東大卒のポーカー世界チャンピオン、木原直哉さんだーーーーーーー!!!!

 

ポーカー世界王者・木原直哉さん

北海道名寄市生まれ。

2001年、東京大学へ入学。

在学中に3回の留年と3年の休学を経験したのち、10年かけて、東京大学理学部地球惑星物理学科を卒業。

大学時代には、将棋部に所属。

2007年に友人から勧められてポーカーをはじめると、2012年の世界ポーカー選手権大会において、日本人選手として初となる世界選手権での優勝を果たす。 

 

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain  木原さん

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain  はい

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain  10年かけて東大卒業ってどうなってるんですか

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain ゆっくり話しましょう。そのあとにぜひ、東大の今のキャンパスを案内してもらいたいんですよ

 

 

というわけで、下北沢にある豚カツ屋さんへ向かうことに。

f:id:tonbonline:20160409003423j:plain

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain りょーすけくんも、東大で留年したんだよね。なにかあったの?

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain  じつは、将来のことが不安になってしまって。会社で働くイメージがわかなかったので、あと1年もらって何かやってみようかなあと。

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain  闇が深そうだね

 

お互い、東大で留年した木原さんとぼく。

あれやこれやと話していると、あっという間にお店に到着した。

 

f:id:tonbonline:20160409003834j:plain

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain さらっと豚カツ屋さんに馴染んでますけど、ポーカーの世界チャンピオンなんですよね。73億人いるうちの頂点って、どんな気分なんですか。

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain 実はね、ポーカーっていっても、一つじゃないの。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain えっ?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain 陸上にも100m走だったりハードルだったり、いろいろあるでしょ。あれと一緒で、ポーカーにもルールに応じて20種類ちかくが指定されているんです。ぼくが優勝したのは、ポットリミットオマハ シックスハンデッドってやつ

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 長いな・・・

 

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain そういえば、漫画やドラマで、ロイヤルストレートフラッシュって出てくるじゃないですか。ポーカーの役で最強のやつ。

あれって、実際できるものなんですか?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain ただしくはロイヤルフラッシュなんだけど、65万回やって1回でるぐらいだね

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 65万回に1回かあ

 

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain なんかさ、ロイヤルフラッシュみたいな強い役で勝つと、いっぱいお金もらえる気がしない?

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain えっ、ちがうんですか?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain 1ペアでも2ペアでも、勝ちは勝ち。負けは負け。どんな手札で勝ったかは、関係ないの。もともとポーカーって、8割は参加しないで観戦するゲームだから。

 

f:id:tonbonline:20160409004644j:plain

 

やっぱり、豚カツ屋さんにだいぶ馴染んでる

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 木原さん、留年だけじゃなくて休学も3回していますよね。ポーカーに集中するためだっだんですか?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain いや、ポーカーを知ったのは休学中だった。それまでは塾講師のバイトをしてたんだけど、26歳のとき友達にポーカーを教えてもらった。世界選手権で優勝したのは、その5年後

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 次元がふつうじゃない

 

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain ポーカーって、手札がくばられて、自分が勝てそうならお金をかけていくゲームじゃないですか。ハイレベルな戦いになると、お互いの手札の読みあいになるんですか?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain いや。じつは、ポーカーは投資決断のゲームなんだよ

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 投資と決断?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain 株式投資もそうなんだけど、最初のうちはどんなリターンが返ってくるか、わからないでしょ。一見なにも価値がないようにみえても、長期的にみるとリターンがあるかもしれない。一方で、もしかしたら投資のしすぎだったかもしれない。

どのように投資するのかしないのかを、決断していくゲームなんだ。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 奥深いなあ

 

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain そろそろ行こうか。東大のキャンパスが今どうなっているか、案内してほしいんだ。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain おまかせください!

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain あっ、忘れないうちに50円。・・・ちょうどないから100円で。

 

 

f:id:tonbonline:20160409005616j:plain

  

ポーカー世界王者との真剣勝負

東大の駒場キャンパスへと向かうぼくたち。

f:id:tonbonline:20160409005743j:plain

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain 街も、数年たてば変わっていくもんだなあ。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain よく通われていた所とかありますか?このあたりに住んでらしたんですよね

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain 普通のチェーン店とかだよ。勉強しに、児童館にも行ってた。あそこの児童館、卓球もできるからすごい良いんだよね。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 卓球ですか。ぼく、ガキの頃から兄にみっちり鍛えられているんで、結構強いですよ。

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain へえ。

 

 

 

 

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain ヤる?

 

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 木原さん

 

 

 

 

 

 

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 殺りましょう。

 

 

 

f:id:tonbonline:20160409010400j:plain

 そんなわけでやってきた、「池ノ上青少年会館」さん。

 

 卓球の予約をする、ポーカー世界チャンピオン。

f:id:tonbonline:20160409011657j:plain

なかなかシュールだ

 

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain 卓球台をかりられるまで、50分待ちだってさ。どうしようか。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain うーん。・・・・・ぼくとポーカー対決してくれますか?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain えっ、いいよ

 

ポーカーのルール

f:id:tonbonline:20160409012132j:plain

http://gutshot.jp/poker/

上のがポーカーの「役(=手札の組み合わせ)」の強さ。ストレート以上を出せればだいたい勝つらしい。

 

5枚の手札を配られたあと、次のいずれかの行動を各プレイヤーは行う。

・レイズ 

 場に出てる以上の金額をかける

・コール 

 場に出てるのと同じ金額をかける

・フォールド

 勝負をおりて、すでに場に出ている金額だけ相手が取る

(レイズやコールをした場合、互いに5枚のうち好きな枚数を捨てて、その分の新しいカードを手札に加える。)

 

10円と20円を互いにかけてる状態でスタート。

二人とも5枚ずつ手札をとる

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain (おっ、この手札強いな)100円かけます(レイズ

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain じゃあフォールド。はい、お金はりょーすけ君のもの。

 

 

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain え?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain りょーすけ君が自身満々だったから、ぼくは勝負せずに降りたの。被害を最小限にしたってこと。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain なるほど・・・

 

このとき、横にいた小学生たちはデュエルマスターズで遊んでいた。

この子たちが、留年した東大生と世界チャンピオンが児童館にてポーカー対決をしているという状況の奇妙さを理解できるのは、もう少しあとだろう。

 

手札を取りなおして、木原さんから再開。

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain 200円で(レイズ

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain そんな強い役もっているんですか?じゃあフォールド。

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain いいの?ぼくの手札、見せてないよ

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain ・・・やっぱりコール(自分も200円掛ける)で。

 

木原さんは2枚、ぼくは3枚の手札を捨てて、新しいカードを取りなおす。

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain チェック(=200円のまま掛ける)。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain コール

 

手札をオープン

 

f:id:tonbonline:20160409014111j:plain

 

 

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 2ペアどうしですけど、どちらが強いんですか?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain りょーすけ君のペアで最大なのは8だけど、ぼくは10だから、ぼくの勝ちだね。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain おお・・・

 

記事で説明するのがめちゃくちゃ困難であるものの、通算で300円ほどぼくの勝ちという結果に。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain ・・・。

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain ・・・。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain ・・・実際には、一回あたりどのくらいのお金を掛けるんですか?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain いまの1000倍かな。20万円ぐらい

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain やべえ

 

卓球台が空いたので、次の真剣勝負へと移ることに。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain いいんですか?ぼく兄に鍛えられてるんで、想像してる5倍は強いですよ?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain まあまあ。ぼくの二つの十八番サーブを見てから言ってよ

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 十八番?

 

 

f:id:tonbonline:20160409030531g:plain

 

f:id:tonbonline:20160409030604g:plain

 

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain なにやってんだこいつ

 

 

 

ラリーもほどほどに、さっそく1ランド11ポイントの、3ラウンドマッチへ。

 

 

 

1ラウンド目

f:id:tonbonline:20160409031554j:plain

 

f:id:tonbonline:20160409033233j:plain オルァァァァァ!!!!

 

f:id:tonbonline:20160409033316j:plain はあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

 

・・・木原ポイント

 

 

 2ラウンド目

f:id:tonbonline:20160409032702j:plain

 

f:id:tonbonline:20160409033359j:plain ほわちゃー!!!!!

 

f:id:tonbonline:20160409033505j:plain きええええええ!!!!!!

 

・・・りょーすけポイント

 

 

 

 

3ラウンド目

f:id:tonbonline:20160409032300j:plain

 

f:id:tonbonline:20160409033547j:plain そいやっさーさっ!!!!!!

 

 

f:id:tonbonline:20160409033623j:plain はい!はい!Hi!Hi!Hi!!!

 

 結果は

 

 

 

 

 

f:id:tonbonline:20160409033859j:plain

木原2 りょーすけ1で、木原さんの勝利

 

f:id:tonbonline:20160409033547j:plain くやしい。

 

ポーカー世界王者と東大の駒場キャンパスへ

f:id:tonbonline:20160409094742j:plain

 

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain うわあ、懐かしいなあ。休学から復帰すると食堂ができていたっけなあ。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 将棋部時代に引きこもっていたと噂の、学生会館にいってみましょうか

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain おっ、いいですね

 

足を運んでみると、将棋部の方々が指している真っ最中だった

f:id:tonbonline:20160409095120j:plain

 

会誌を拝借し、自分の名前があることをアピールするポーカー世界チャンピオン

f:id:tonbonline:20160409095331j:plain

こういう所は子どもっぽい。

 

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain きみたち、鈴木琢光って知ってる?

 

f:id:tonbonline:20160409125637j:plain (将棋部員の方)いえ・・・どなたですか?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain バックギャモンの世界チャンピオン。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain OBすごいなー

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain 片上大輔は将棋のプロ棋士だよね。

 

 

f:id:tonbonline:20160409125637j:plain あー!

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain 土井田勉は?東大に首席入学して、首席で卒業した人

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain その方もプロ棋士ですか?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain いや、モノポリーのチャンピオン。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain チャンピオン多くね?

 

 

 

f:id:tonbonline:20160409192647j:plain

 

ふと、将棋盤に目を向ける木原さん。

 

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain りょーすけ君・・・将棋、ヤろうか?

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain ・・・木原さん。ぼく兄に鍛えられてるんで、想像してる10倍は強いですよ?

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain だいじょうぶ。手加減してあげるから。

 

f:id:tonbonline:20160409195718j:plain

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain かー!将棋部相手だとこれでも辛いかなー!

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 地獄のミサワかよこの人

 

 

 

〜20分後〜

 

f:id:tonbonline:20160409195954j:plain

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain 参りました。

 

 

ポーカー世界王者・木原さんのおもい

将棋部の方にお礼したあと、学内の地下にあるカフェへ移動。

最後に大学生に伝えたいことはありますか?と質問すると、丁寧にこたえていただけた。

 

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain あのね、将来の安定とかって、考えても意味ないです。

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain えっ。

 

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain 親世代に人気のあった職業って、JALですよ。

さらに一つ前の世代なら、鉄工です。

そのとき1番いい会社だって、ずっと続くとは限らない。安定なんて、どのみちしないんです。

 

大学生には、二つの生き方があるとおもう。

あまり勝負をせずに安定した暮らしをしたい人と、リスクとって好きなことをがんがんやっていく人。

安定した生き方がいいなって人は、大企業にいこうとするんじゃなくて、どこの企業にいっても使えるようなスキルを身につけること。転職しても、どこの会社からも引っ張られるようなスキルが理想です。

 

そうじゃなくて、積極的に生きたい人は、安定することを考えても意味ない、どうせ安定なんてしないんだから。

やりたいことをやって、考えたことを行動していくのが大事です。

失敗が大事ってよく言うけど、あれは違う。

失敗はするものなんです、しょうがない。失敗しても気にせず、次にいくのが一番大切。攻めの人生を歩みましょう。

ぼくだって安定しているわけじゃなくて、もしポーカー自体が廃れてしまったら、ポーカー以外のことをやっていかないといけないんだから。

 

 

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain ちょっと待ってください

 

f:id:tonbonline:20160409003022j:plain はい

 

f:id:tonbonline:20160409001940j:plain すげえ良い話じゃないですか

 

 

f:id:tonbonline:20160409201519j:plain

 

 

3度の留年と3回の休学・・・その後、26歳で初めてポーカーにふれて、5年後に世界チャンピオンになった木原さんの言葉には、説得力がありました。

 

人生はなにがあるかわからない。

その時々におきた出来事が、あとになってふりかえってみると、どんどん繋がっていくことがある

不安なこともあるかもしれないけど、いまを大切に生きる

大事なメッセージを、木原さんからいただいた気がします。

 

木原さん、ありがとうございました!

 

 

 

どん!

 

追記:

記事中のポーカーは、ルール説明のため「10/20円 5ドローポーカー」で行い、また、実際にお金の移動はなされておりません。