(引用:http://media.studytown.jp/university-of-tokyo-entrance-examination-information/)
出会い厨ブロガー、りょーすけ(@tonbonline)です。
現在、東大生のぼくの1日を50円で売っているのですが、はじめて3週間くらいで31件いただいております。
こんなにも多くの方からご依頼していただけて、正直なところ、かなり戸惑っております。
遠方ですと、富山・愛知・兵庫・岡山・熊本に在住の方からご依頼を受けたまわりました。
(3月は全て締め切りましたm(_ _)m ご連絡くれたのに「またの機会で・・・」となってしまった方、申し訳ありませんっ!)
随時受け付けておりますので、なんでもご依頼ください!
※4月から仕様変更いたします。
さて、今回のテーマは、「東大合格の難しさ」。
自分でいうのも変ですが、一応は、東大は日本で一番入りづらい大学です
50円企画でお会いした方々にも、受験当時のことはよく聞かれます
1日どのくらい勉強したの?
どうやって東大に合格したの?
ぼくとしてはなにも特別なことはしていないのですが、ふと思ったんです
「東大に入るより、難しいことっていっぱいあるな・・・?」
もし、世の中の職業や行いを倍率で戦わせたら、東大合格の"戦闘力"ってどうなるのだろう?
そんな(くだらない)疑問をもったため、調査してみました。
- 東大合格ってどのくらい難しいの?倍率は?
- 企業の就職試験の倍率
- スポーツ選手の倍率
- プロ棋士の倍率
- ジャニーズのライブチケットの倍率
- 明日死ぬ確率
- 宝くじロト7の当選倍率
- 結論:東大合格の倍率と難しさについて
東大合格ってどのくらい難しいの?倍率は?
まずは、東大入試の情報をのせておきましょう。
大学入試センターによれば、2016年度センター入試への出願者数は53,1880人。
母集団は、東大の試験へ出願した受験生をとるのが普通ではありますが、今回は、(少しでも東大合格の"戦闘力"をあげるために笑)この受験生全体の人数を母集団とします。
同年の東大合格者数は、文理あわせて3,108人。
すると、東大合格の"戦闘力"を示す倍率は
531880/3108= 171倍
漠然としていて、わかりませんね。
さっそく、他の倍率も調べてみましょう。
企業の就職試験の倍率
アナウンサーの就職倍率
http://matome.naver.jp/odai/2142761118536803201
キャビンアテンダントさんと並んで、女性職業の花形ともいえるアナウンサー。
毎年、早稲田・慶應をはじめとした大学から、多くの方が応募していきます。
内定をもらうためのアナウンサースクールもあることから、その難しさが伺えますね。
気になるアナウンサーの倍率ですが、確かな情報が得られないものの、このサイトによると1000〜4000倍。
た、高すぎる。
容姿や学歴のみならず、本当の気品・教養も必要とされるためか、東大合格に比べて戦闘力がケタ違い。なんなんだこれは。
マッキンゼー・アンド・カンパニーの就職倍率
「天才集団」と謳われる、世界を代表するコンサルティング会社です
“元マッキンゼー社員が教える○○”などの本を、見かけたことがあるかもしれません。
肝心のお仕事の内容ですが、なにをやっているのかよくわかりません。
コンサルティングといっても上場企業のみならず、政府機関への提言もしているとのこと。マッキンゼーは違いますけど、ド派手な外銀・外資のところって、がちで忙殺されるらしいですね。おそろしい。
きになる倍率は非公表。
がんばって調べたのですが、出てきませんでした。
ジースもびっくり
http://middle-edge.jp/articles/3tq55
googleの就職倍率
http://www.lifehacker.jp/2015/04/150411google_problem.html
ブロガーである以上、世界中のだれに嫌われるようとこの神にだけは頭を下げつづけます。
Google神の逆鱗にふれようものなら、このブログのわずかな検索流入は絶たれ、ぼくのくそ出会い厨東大生ブロガーとしての肩書きは塵と化すでしょう
就職倍率を書くのもあなおそろしや。。。
ああ、Google神様フリーザ様
http://middle-edge.jp/articles/3tq55
スポーツ選手の倍率
子どもたちにとっては、夢の職業ですね。
なにを隠そう、ぼくの小さいころの夢はプロサッカー選手でした。
サッカークラブに所属していたのですが、中学生のときにやめてしまい、当時は一瞬で激太りしましたね。
では、スポーツ別にみていきましょう
プロサッカー選手の倍率
http://vamosaobrasil.com/post-6003.html
日本での競技人口は、400万人を超えるらしい。。
ですが、これって、緩く(?)サッカーしている人も含めてしまってると思うんですよ。
どうしようかなと考えていたら、素晴らしいサイト様があったので抜粋
-
- 競技人口(*1)・・・約66,488人
- プロになれる人数(*2)・・・110人
*1 高校3年生の人数(全国高等学校体育連盟、サッカー部の人数を単純に3分割)と大学4年生の概算人数(1チーム23人(国士舘大学を除く関東大学1部リーグの大学に在籍する4年生部員数の平均)×約400チーム)とU-18クラブユースの登録選手(日本クラブユース連盟)
*2 2014年にJ1・J2のチームとプロ契約をした選手の数(J3もプロなんですけどここでは入れてないです。)
倍率は604倍。
スポーツ選手になるには、一定の才能が必要だとよく言われますが、この倍率をみると納得しちゃいますね。。
プロ野球選手の倍率
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2013/04/07/mlb___split_22/
上のサイト様から、またまた抜粋。
-
- 競技人口(*1)・・・67,312人
- プロになれる人数(*2)・・・116人
*1 2015年の高校硬式野球の3年生の部員数(日本高等学校野球連盟)と大学硬式野球の4年生の部員数(全日本大学野球連盟)と社会人・クラブチームの部員数(1チーム25人(仮定)×354チーム、日本野球連盟)と独立リーグの選手(ウィキペディア)の合計。社会人はプロ解禁されてない選手も含まれますが、面倒くさいのでそこは適当
*2 2015年のドラフトで指名を受けた選手の数(育成枠も含む)
倍率は580倍。
概算ではありますが、サッカーの方が"強い"ことがわかりました。
プロ棋士の倍率
http://www.hitode-festival.com/entry/2015/12/06/103859
兄たちは頭が悪いから、東大へ行った。
自分は頭が良いから、将棋指しになった
今や伝説ともいわれるプロ棋士、米長邦雄(くにお)が残したとされる言葉です。
将棋って、パチパチ軽快に打つイメージがありますけど、実際には何通りもの手を考えるので、かなりの大長考がおきます(一つの手に5時間以上もかけたプロ棋士の方も。)
参考書をただ暗記すればいい東大受験とは、次元がちがうのかも。
強さを表す倍率ですが、こちらのサイト様から計算(一部修正済)すると
囲碁
競技人口:640万人 プロ:440人
倍率:約1.5万倍
本命の将棋は、
競技人口:670万人 プロ:160人
倍率:約4万1875倍
本当に次元ちがう。
ジャニーズのライブチケットの倍率
この前、サークルの女の子と歩いていたら、いきなり大声で
「当たったぁーーーーー!!!!!!」
って叫んだんですよ。
どうやら、ジャニーズのライブに当選したらしく。
その子、涙目になってるんです。
すげえ。すげえよジャニーズ。
ここ埼玉県秩父市だぜ?東京まで110kmだぜ?
その距離から女の子を感動で泣かせるって、ぼくもやってみたい
で、本題の倍率。
ジャニーズカウントダウン 2015-2016というイベントに注目します。
司会を嵐が担当して、その他もろもろの有名グループが一堂に会するらしく、このサイトによれば、申し込み予想件数は354万人で、会場である東京ドームのキャパシティは5.5万人。
ここから、倍率は64倍。
お
お、、?
ついに東大が、勝ったのか?(なにに?)
明日死ぬ確率
総務省発表によれば、日本の総人口は、1億2692万人(2016年度3月概算)http://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.htm
年間死亡数は、125万人http://www.minnanokaigo.com/news/N76146324/
概算して、1日あたりの死亡者数は3424人。
ここから、ぼくやあなたが明日死ぬ確率は
1億2692万/3424= 3万7000倍。
あれ・・?
将棋棋士の方が高い。
宝くじロト7の当選倍率
最後は、宝くじ。
現時点での暫定1位は、プロの将棋棋士の4万1875倍です。
ロト7の申し込み手順は、1~37の数字から7個の数字を選ぶというもの。
ここから、全事象は1029万5472通り。
したがって、1等の4億円を手に入れるための倍率は、
1029万5472倍。
あまりにもイメージがわきづらいですが、東京ドームの収容人数を55000人としたとき、
東京ドーム187個に人が満杯いる状態で、自分1人が選ばれる確率です
また、明日死ぬ確率の280倍です。
・・・宝くじ買うのはやめましょう。
結論:東大合格の倍率と難しさについて
だらだらっと書いてきてしまいましたが、結論です。
東大合格は・・・・
ジャニーズのライブチケットを取るより3倍難しく、宝くじの6万倍簡単
です。
ふぅ〜
またつまらぬ記事を書いてしまった・・・