読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

りょーすけネット

留年東大生りょーすけが役に立つこと/立たないことをつぶやきます

Macを効率化するガチでオススメなショートカットキー25選+α

Mac おすすめ

f:id:tonbonline:20160205170256j:plain

 

こんにちは!留年東大生ブロガーのりょーすけです。

ぼくは過去10年間Windowsを使っていたのですが、いかんせん慣れず苦労した思い出があります

キーボードはかなり打ちやすく、画面も綺麗なのがMacの特徴ですが、最初のうちはWIndowsとの違いに戸惑うことが多いハズです。

 

今回はMacの初心者ユーザーに向けて、いろいろな場面で効率化してくれるショートカットキー25個+αを選び抜きました!

 

文書を書くときからアダルトちっくな動画を見ている時まで、古今東西おすすめなものたちばかりです。

 

ではどーぞ!

 

 

文章書いてる時 

f:id:tonbonline:20160205172546j:plain

command + c : コピー
command + x:  切り取り
command + v:  貼り付け

 おなじみの三大要素。切り取りは選択部分が消えるのでびっくりしますが、しっかりコピーされているのでご安心

 

command + a:  全選択 (all)

文章全体を選択するのがダルいって時におすすめです

これを押したあとに command+c → command+v を使いこなしたい

 

command + b:  太字 (bold)
command + :  斜体 (italic)
command + u:  アンダーライン (under line)

変えたい部分を選択した後いちいちカーソルを合わせるのがめんどい!って人向き。

ぼくは太字をよく使うので重宝しています

 

command + z:   一つ前の状態に戻る

これは知ってると大変便利!(というか知らないとまずい

間違って文章消してもこれを押せば、すぐに戻ります。

 

command + p:  印刷 (print)

プリンターがある方は必見。これと enter の合わせ技で瞬時に印刷すればめちゃくちゃかっこいい。

 

 

ウェブの閲覧中

f:id:tonbonline:20160205181006j:plain

command + r:  更新(リロード)

 よく使うのは 2ch 見ている時ですかね?(ぼくは見ませんが笑)

 

command + f:  検索

「なにこれ?」と思った人はとりあえず押してみましょう。すると、

f:id:tonbonline:20160205190831p:plain

 

でてきたテキストボックスに適当に「検索」と打ち込み、enter を押すと

f:id:tonbonline:20160205185923p:plain

 

f:id:tonbonline:20160205190007p:plain

 見ているページのなかで「検索」の文字列を含む箇所を黄色いマーカーで示してくれます。enter を押し続けると「検索」がある部分にどんどん飛んでいくことが可能です

 

 

command + shift + 3:  スクリーンショット(全体)
command + shift + 4:  スクリーンショット(部分選択)

みんな大好きスクショのショートカット。以外と使う場面多し。

部分選択の方も使いやすくて便利!

 

command + space:  Spotlightの起動

これを伝えたくてこの記事を書きました笑

出てきたテキストボックスにファイル名計算を乗せると、瞬時にはじき出してくれる優れモノ。

f:id:tonbonline:20160205192432p:plain

f:id:tonbonline:20160205192534p:plain

わざわざ計算機を開かなくていいので素晴らしい。

ちなみに掛け算は「*」、割り算は「/」です

 

 

ウインドウ・タブの消去/復元/新規/切替~動画への応用~

command + w                    :  ウインドウを閉じる 

これの最大の応用場面は大人の動画を見ているときです 

ぼくみたいな「大人の動画マスター」は日々ありとあらゆる動画サイトを行き来しているのですが、全国の男性諸君は優良サイトの探求に精を出していることでしょう

その中で悪質なサイトだと、クリックした瞬間に別タブで広告先に飛ばされることが多々あるんですよね

これを消すのがほんっっっとにめんどい。

もうね、本当だるいんですよ。こっちだって文字通り精を出してるんだからね?

 

そんなときはこれ、command + w   

一瞬で広告のタブを消してくれるのでマジ便利。

「作業」の邪魔をすることなく左手一本で解決。最強。

 

あ、ちょっとまってこの記事のタブ消さないでください、ちょっ、バッ

 

command + q:  アプリウインドウを閉じる

w との違いはWebかアプリかです

Macの場合アプリを command + w で消しても、完全には終了せず Dock に残ったままなので、煩わしければ q で消しましょう

ちなみにWebを開いているときに q でやるとすべてのタブが閉じます笑

これを救ってくれるのがこちら!

 

command + shift + t:  タブの復元
command + t       :  新規タブ 

復元操作は連続でやると、さっきまで開いていたタブをどんどん再生してくれます

なかなか壮観です笑

 

command + tab:  起動アプリの切替

f:id:tonbonline:20160205201139j:plain

Macには三本指ドラッグという秀逸メソッドがあるのであまり使いませんが。。

一定のユーザーに定評があるそうです

 

 

ファイルの保存/開く/新規/複製/消去

command + s       :  保存
command + option + s:  別名で保存

別名での保存は目からウロコかも?

最初に保存するときはファイル名も一緒に編集できるので、大丈夫なんですけどね

 

command + o  :  ファイルを開く(open)
command + n  :  新規で開く(new)

PagesやNumbersで大活躍します。

 

command + d  :  ファイルの複製
command + delete:  消去

 わりと混同しがちです。というか、かなり紛らわしい笑

 

 

+α:サイトのコードを盗み見する

command + option + i:  デベロッパーツール

プログミングを一通り学習した方向け。

盗み見というと誤解を生みかねませんが、立派な便利ツールです 

 

f:id:tonbonline:20160205210246p:plain

 

実行すると下の画面にWebページのコードがそのまま表れてきます

参考にしたいサイトとかで使うとどんな設計でやられているのかがわかるので、かな〜り便利です。 

 

 

まとめっ!

使い始めたばかりのときってなかなか大変ですよね、Mac

しかし慣れてくると、一生手放せないんじゃないかってくらいの快適度です

便利なアプリが日々リリースされていますが、ショートカットキーから攻略するのもいいとおもいますよ!

 

ではではっ!