読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

りょーすけネット

新しい働きかたをつくりたい。

ポケットWi-Fiは本当にWiMAXが最強なのか?Y!mobileたちと比較してみる

おすすめ 比較してみた


Sponsored Link



f:id:tonbonline:20160112140046j:plain

 

 

 

こんにちは!東大の留年生、1年生のトンボです。

この頃、ブログをカフェで書く機会が増えているのですが、困ったことが・・・

せっかくおしゃれなカフェを見つけても、Wi-Fiが整備されていないことがあるんです

カフェ内の雰囲気はとっても素敵なのに、パソコンがつかえない!

 

うーむ、これはいかん・・・

将来のためにも、いつでもどこでもネットを使えるようにしておこう。

 

この世に生まれ落ちて20年。

ポケットWi-Fiを契約することがなかったぼくが、ついに一歩目を踏み出してみる。

 

契約しようか悩んでいるあなた!

あるいはどれを契約しようか迷っちゃうあなた!

ぜひぼくと一緒に考えましょう!

このブログで、THE Champion of POCKET Wi-Fiを決め、実際にぼくが契約してきます!笑

 

さてどうなる!

 

 

参考記事:

http://tsunaga-ru.net/pocket-wifi-comparison-4431

http://www.pocketwifi-hikaku.com/

http://xn--wifi-pm4c4d9a7lt837ao6r.com/

 

 

ポケットWi-Fi って?

f:id:tonbonline:20160112140400j:plain

以前まではインターネットをするとなると、お家に回線を引いて、プロバイダと契約して、パソコンに直接LANケーブルを挿して・・・のようにずいぶん手間がかかっていました。場所も家の中に限られていたんです

 

しかし、現在ではWi-Fiのおかげでケーブルが不要になり、さらにお外に出てもインターネットを快適にできるようになりました

 

その大発明が「ポケットWi-Fi」!

パソコンなどの機器と基地局を無線でつなげることで、いつでもどこでもネット接続が可能になるんです。自分が歩くルーターになったかのようですね~

 

さてさて本題です

どの会社のポケットWi-Fiが最も優れているのか?

 

決め手としては、

  • 通信制限時の速度
  • 契約費用

 

の2つが最重要ポイント。

Wi-Fiができる対応エリアの広さも考えるべきですが、公式サイトを見てもいまいち区別できず・・・。

行く場所なんて常に変わりますからね・・・どこも日進月歩、日々エリアを拡大中ということで今回はパスします

(※使用してみた方の口コミを見ると、WiMAXの方がやや狭いというご意見が多数でした)

 

ここで気になることが。

「ポケットWi-Fi おすすめ」で検索してみると

   ↓

tsunaga-ru.net

   ↓

f:id:tonbonline:20160112140607p:plain

 

……何……だと……

すでにチャンピオンが決まっている・・

いや、大丈夫だ。

ボクシングにだってWBA世界チャンピオンもいるしWBC世界チャンピオンもいる

チャンピオンは複数いたって変じゃない

 

 

・・・ということで。

“当ブログなりの” THE Champion of POCKET Wi-Fiを決定します

ポケットWi-Fiは、本当にWiMAXが最強なのか?

 

※比較対象:

・softbank (Pocket WiFi 501HW)

2016年1月12日現在、通信サービスは「4Gデータし放題フラット+」のみ新規受付のため、これに加入したとして比較します

・Y!mobile(Pocket WiFi 502HW)

2016年1月12日現在、通信サービスは「Pocket WiFiプラン2」のみ新規受付のため、これに加入したとして比較します

・WiMAX

2016年1月12日現在、公式サイトで「UQ Flatツープラス ギガ放題」の通信サービスが推されているので、これに加入したとして比較します。

 

通信制限時の速度

f:id:tonbonline:20160112142530j:plain

ん、スマホみたいに通信制限があるの?と思った方は鋭い

そうです、あります。一定期間の間ポケットWi-Fiを使いすぎると、しばらく低速になってしまうんです!

詳しくみていきましょう

f:id:tonbonline:20160112141154p:plain

「最大下り速度」

下り速度とは、Webページの閲覧や動画サイトの視聴といった、情報を受け取るときの速度を指します。反対に、上がり速度はネットにデータをアップするときの速度です(写真のアップロードやメールの送信など)。

WiMAXが最速になっていますが、あくまで理論値なので、実測値とはブレがでてきます。そのため、表には載せたものの適切な比較要素ではないかもです

 

「通信制限の条件・制限時の速度」

結論から言うと、Soft Bank の 「①:直近3日間(当日は含まない)で約1GB以上」という条件は簡単にひっかかります

YouTubeで約2時間動画を見るとほぼ1GBに達してしまい、一度かかると制限速度128Kbpsになりますが、このようにかなりのストレスがたまります・・。

その点Y!mobileやWiMAXは3日間で3GBとなっていて安心ですし、たとえ制限を受けても普通のネットサーフィン・YouTubeの視聴などであれば問題ありません。

参考:

mvno-smartphone.com

WiMAXの「UQ Flatツープラス ギガ放題」では、月単位での制限がないのが強みですね・・・。

 

どうやら勝負は、Y!mobileとWiMAXの一騎打ちになりました。

 

契約費用

f:id:tonbonline:20160112142609j:plain

Y!mobile(Pocket WiFiプラン2)

最初の3年間は月額3,696円!

これは、3年間継続利用を条件とした「おトク割」に加入したときです(4年目からは4,196円になります)

※「おトク割」に加入しなければ、月額5,696円

 

WiMAX(UQ Flatツープラス ギガ放題)

最初の3ヶ月は月額3,696円ですが、4ヶ月目からは4,380円!こちらは2年契約です。

Y!mobileとちがって月単位での7GB制限がないためか、やや高額になっていますね

 

が、ここでWiMAXが伝家の宝刀を・・・。

それが「キャッシュバック」です。特定サイトから申し込みをすることで、一定の金額を返却してもらうことができ、実質の月額料金が安くなります

例としてBIGLOBEから申し込みをした場合、契約期間中は月々1100分のポイントをもらえるので4380円→3280円に。Y!mobileよりもお安くなりました

Y!mobileにもキャッシュバックが適用されるサービスはあるのですが、適用されているルーターが通信速度でWiMAXに劣ってしまうため、比較はいたしません。

 

ではここで気になるのは

Y!mobileの月7GBって超えるの?

 ということでしょう。

 

YouTubeの5分動画をおよそ40MBとすると、

8750分=145時間

に相当します。

Webページの閲覧で言うと、およそ24,500ページ。(※Yahoo!トップページを300KBとして算出)

うん、ぼくみたいにカフェでポチポチするだけであれば大丈夫なんじゃないかな

ただやはり、ばんばん高画質映画を観て家でも固定回線のように使うとなると、月に7GBの制限は困難と言わざるをえません。ここは用途によって意見が分かれるところです

 

結論

f:id:tonbonline:20160112142726j:plain

Y!mobileにはテレビ視聴ができる面もあり、対応エリアが広いことを加味すると、「WiMAXこそ正義」な風潮は崩れてきているかもしれません

ただ、それでもWiMAXの月ごとの制限なし・安い月額料金を考えれば、現状WiMAXのほうがお買い得な気がします

 

・・・ギガ放題と言いつつも3日ごとの制限はありますからね要注意です(小声)

 

決定。

 

栄えある(ない)THE Champion of POCKET Wi-Fi は

WiMAXです

 

統一王座に輝いたWiMAX、さっそく申し込んできます!

 

・・・

 

f:id:tonbonline:20160112142150p:plain

 

 

やべえクレジットカードねえ

 

口座振替はだるい、だるすぎる

・・・・・・・・。

 

→「大学生が初めてクレジットカード!どれが最強か調べてみた」へ続く

     (こうご期待)

 

以上!